あらすじ:ヌシの代わりにやってきたメカからしヌコによって、ぬこじゃむはスパイ的な道具の選び方を(身を持って)学びました。

選び方を間違えれば……死!
確認はとっても大事なこと

ぬこじゃむさん、スパイとしてどんな道具を選べばいいかはわかりましたネ

スパイがよく使ってるものー

そうデス
長年愛用されて、命をかけるに十分なものを使わなくてはいけまセン
よく覚えていましたネ
驚きましたヨ

へへへ……

(バカにされてるんじゃ……

では、その中でもとっておきの道具をあげまショウ

え、くれるのぉ?
やったー

…………

?


そ、それは命をかけられるどうぐなのかね?

ニコリ
続けます

ほっ
いよいよ本題

こちらをご覧くだサイ
ういーん(効果音)


こっ、これは……


もしかしてこれが……

ハイ
何十年とスパイの間で使われている道具
『スパイの思考法』です

これが……

あの……

でんせつの……


かんたんすぎぃ
一瞬でおぼえたんだけどぉ
こんなのも覚えられないと思ったのぉ?

もしかしてみんな


あ……(見上げる


世界は変化し続けていマス

ちょっとした変化のせいで、あなたが被害を被ることもあるデショウ

ハイ……

しかし、危険を目の当たりにして、チマチマと「何を考えようか」なんてところからスタートしていては世界の変化にはついていけませんヨネ

その「何を考えようか」を目に見える形にしたものがこの思考法デス

さっきのは、考えるヒマもなかったんだけどぉ……

考える前に行動を起こしてしまったからデショウ

ぬこじゃむさん、PDCAサイクルはご存知ですカ?

まあねぇ(ドヤ顔
プラン→ドゥ→チェック→アクション
でしょお?

いみはぁ……なんだっけ
えーっと

……って、あれ?
なんか似てなぁい?

もしかすると『スパイの思考法』ってさぁ……



PDCAサイクルとは
「プラン→ドゥ→チェック→アクション」
つまり、

「計画を立てて、やってみて、検証してから、改善する」という流れを繰り返すことを言います
これは仕事の品質を高めるために使われている方法デス

ですが
スパイの世界はそう優しくありまセン
やってからでは死ぬかもしれないのデス

ハイ

もう一度スパイの思考法を思い出して下さい

『データ→分析→決定→行動』
ご覧の通り、この思考法は「行動までにすべきこと」を示していマス
PDCAサイクルの『プラン→ドゥ』の部分デスネ

アナタも不用意な発言をする前に思考できていれば、さっきのようなことはなかったはずデス

理想的なスパイはすべて計算ずくで動いていると言っていいでショウ……

………………!

つまり、超高度なプログラムで動いているワタシは天性のスパイ!

なんちゃっテ

えー……

まとめ
スパイの思考法とは「データ→分析→決定→行動」
すべての行動は考えた末にすべし

考えなしに動いてはダメ
コメント