腹圧で早口言葉を攻略!

腹圧で早口言葉を攻略! 雑記

早口言葉で難しいポイントとして連続音があります。

これをクリアするためには、体の中の圧力を調整してあげる必要があるのです!

腹圧を使って連続音をクリアする

難しい言葉

前回、さ行の連続する
『出世したシャンソン出身シャンソン歌手』
という早口言葉をみていきました。

「こする」音の出しにくさには、
多くの方がうなずくのではないでしょうか。

しかし、
あまり注目されないけれど
言いづらい言葉はあります。

ズバリ『連続音』。

とくに『か行』。

代表的なものでいうと、

『となりの客はよく柿食う客だ』
『赤パジャマ気パジャマ青パジャマ』
『旅客機の旅客』

です。

となりのーきゃくはーよくくぁききぃー……

これをクリアする方法が腹圧に他なりません!

腹圧の要素

腹圧とは、
お腹にきゅっと力を入れたときにかかる、
お腹の内側の圧力のことです。

体内から体外に向けて
出ていく力をを助けてくれます。

出産のときに いきむ のはこの腹圧を高めて
赤ちゃんが出てくるのを手伝っているのです。

つまり、なかなか出てきてくれないものを後押ししてくれる

せいか

はいはいそれも後押ししてくれるわよ

ここで出てくるのが連続音
『かかか』や『くくく』などです。

多くの方は
『おさるにおされて』と言うよりも
『よくかきくきゃく』と言うほうが
言いづらいでしょう。

舌の根っこを
くっつけたり離したりする『か行』の
連続音ですからね。

この出しづらい音を、腹圧の力で後押ししてあげます。

腹圧には意識すべき二つのポイントがあります。

  1. 安定した強い息
  2. ふたの開け閉め

どちらかが欠けてしまうと
音がはっきりしないばかりか、
ぐちゃぐちゃっとなって
滑舌が悪くなってしまうのです。

1.安定した強い息

腹圧と聞いてまず思い浮かぶのが、お腹に力を入れてあげること。

歌の指導で
「お腹から声を出して! 腹筋腹筋!」
なんて言われませんでした?

確かに腹筋に力を入れると、腹圧は高くなるのですが、毎回毎回腹筋をぎゅうっと絞るのは大変だし疲れます。

しかも力むと身体に強張りが生まれ、
その後の動作が鈍くなりがち。

早口言葉で素早い連続音を言いたいなら、鈍くなっている余裕はありません。

力入れすぎてたかも

ちからはいらないんだけど

しかし腹圧を高めるには、
腹筋に力を入れる以外の方法もあります。

それは『お腹をへこませる』こと。

力を入れず、ただへこませる。
そうすると息は勝手にのぼってきます。
そこで口を閉じてみると、どうです?
身体の中に力がたまったのを感じるでしょう。

慣れるまでは
お腹をへこませるだけでも力が入り、
余計な力みが生まれてしまいます。

しかし、何度も練習することによって
その力みは軽くできるのです。

練習の仕方

お腹をへこませる感覚に意識を向けて、
何度も息を吐いてみる。

それに慣れてきたら、
今度は息を吐かずにお腹を動かす。

最初はゆっくり、感覚をつかめたら少し速くしてみる。あとはその繰り返しです。

声を出さずに出来る練習ですので
場所を選びません。
思い出したら密かにお腹をへこませましょう。

頭の中で『かきくうきゃくだ』とイメージしながら練習するとよいです。

まとめ

まとめ

腹圧は出しにくい音を出す後押しになる。

腹圧のポイントは『安定した強い息』と『ふたの開け閉め』の二つ。

『安定した強い息』を出すには、お腹をへこませる練習がよい。

次回はこの続き、『ふたの開け閉め』をします。

それではこの辺で! 次回はあの辺で!

おなかはどこだろう

(どこだろう)

コメント投稿